マインドフルネスとリーダーシップ 成果を楽に〜内省すること・気づくこと〜

成果を楽に出そう:山形県鶴岡・酒田市の若手経営者の方とオンラインでマインドフルネスレッスンを開始

トレーナーの羽利です。

3月11日〜14日に、山形県鶴岡市を旅してきました。
往路は、金沢から列車でまずは新潟へ、そして1泊。翌日の朝、新潟から鶴岡へ入りました。

目的は、東京時代にお世話になった心友の櫻井田絵子さんが東京との二拠点生活を送る鶴岡でオープンさせた「コワーキング キッチン 花蓮」の完成をお祝いするために。

食の都:鶴岡には、たくさんの郷土料理があり、鶴岡で生まれ育った櫻井さんが、幼い頃にお母様やお祖母様が作ってくださった料理を次の世代に引き継いでいくことや、

食材の宝庫でもあるこの地元の食材を使ってキッチンでワイワイ交流したり、一緒に仕事をしたり、学んだりできるようデザインされたスペース、それが「コワーキング キッチン 花蓮 Karen」です。

2階は宿泊スペースになっていて、宿泊することができます(紹介制)。

私がうかがった時に、地元の生産者さんや櫻井さんのお友達と一緒にご飯を作って食べたのですが、なんと、私を待ち受けていたのは「マインドフルネスについて教えて!」という農業の第3次農業化にチャレンジする若手後継者の方でした。

話がトントンと進み、オンラインで月2回のマインドフルネスのレッスンと体験の共有などを行なうことになり、第1回のセッションが終わったところです。

「Facebook」でのコミュニティを作り、WEB会議システム「ZOOM」を使って遠隔で学習ができるようになっています。

こうして汎用ツールを使って遠く離れた地域の方、しかもこれから自分のビジネスを拡大していきたい、質を高めていきたいという若き経営者の方の応援ができることがとても楽しいです。

全国各地にオンラインのコミュニティを作っていけたらと思っています。

これは、出羽三山神社でいただいてきた御朱印です。

当時は、まだまだ雪が深くて麓から歩いて上がることはできませんでした。

次回は、秋にうかがう予定です。

大切なお知らせ

1

「金沢での開催はないのですか?」のお声にお応えして、初心者向けのプログラムを考えてみました。 これで、まずは新型コロナウィルスの感染も終息と言えると思いますので、皆さんでアフターコロナを元気で歩んでい ...

2

2023年6月7月発行の金沢情報の掲載に伴い、6月25日(日)のセルフケア講座のお申し込みが増えており、同じ内容で平日の夜の開催を追加いたしました。 これで、まずは新型コロナウィルスの感染も終息と言え ...

3

目次1 4年ぶりに開講いたします2 8回ワンセットのプログラムです3 開講に向けて 4年ぶりに開講いたします 8回ワンセットのプログラムです 開講に向けて

4

4年ぶりに開講いたします自己洞察瞑想法のグループレッスンについて、事前説明会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。 目次1 こんな方に受講していただいています2 トレーナーからのメッセージ こん ...

5

マインドフルネスってそもそも何なのか?