-
-
【富山県高岡市開催:定員20:満員御礼】2023年3月19日(日):アフターコロナをどう生きる?『初めてのマインドフルネス』ー平常心で今を生きる技術ー
2023/1/25
※好評につき、定員を10名から20名に増員しております アフターコロナをどう生きますか? 新型コロナウイルスの感染を警戒し、控えていた対面型の講座を再開します。様々なストレスの対処に役立つ「マインドフ ...
-
-
【事前告知】部員募集:わたしを整え元気にする『私の手帳づくり部』発足
2023/1/12
-
-
着実な回復と変容を支援する:2023年もよろしくお願いいたします。
2023/1/12
-
-
【5月21日締切】2022年5月22日(日):第9回オンラインコミュニティ「Lights」勉強会開催のお知らせ 『妄想に気づく』ー「信じ込み」を優しく解きほぐすー
2022/5/16
オンラインコミュニティ「Linghts」の第8回目の勉強会のテーマが確定いたしましたので、ご案内いたします。 オンラインコミュニティ「Lights」とは? オンラインコミュニティ「Lights」とは? ...
-
-
【終了】2022年4月24日(日):第8回オンラインコミュニティ「Lights」勉強会開催のお知らせ 『特定思考と本音を探求する』ー苦しみの背後にあるものを理解するー
2022/4/6
オンラインコミュニティ「Linghts」の第8回目の勉強会のテーマが確定いたしましたので、ご案内いたします。 オンラインコミュニティ「Lights」とは? オンラインコミュニティ「Lights」とは? ...
-
-
【終了】2022年4月10日(日)第10回:オンライン(zoom)自己洞察瞑想実践会のご案内
2022/4/6
遅くなってしまいましたが、3月度の自己洞察瞑想実践会のご案内です。 一般的な「マインドフルネス」と「自己洞察瞑想」の共通点と違う点をはっきりさせて進めていきたいと思いますので、自己洞察瞑想実践会と名称 ...
-
-
受容とは私たちが思っているよりも意志的な「受け身」:第7セッション「包む心・受容の心得」ーその1ー
2022/3/20
今回は、自己洞察瞑想療法のテキスト:うつ・不安障害を治すマインドフルネス―ひとりでできる「自己洞察瞑想療法」の第7セッションの実践について書いてみます。 第7セッションは、第6セッションと並んで自己洞 ...
-
-
【終了】2022年3月27日(日):第6回オンラインコミュニティ「Lights」勉強会開催のお知らせ 『ケース・フォーミュレーションで心理的な問題と対処方法を自分で整理する』
2022/3/20
オンラインコミュニティ「Linghts」の第6回目の勉強会のテーマが確定いたしましたので、ご案内いたします。 オンラインコミュニティ「Lights」とは? オンラインコミュニティ「Lights」とは? ...
-
-
お薬に対しての正しい知識を持ち善悪判断を乗り越える:「精神科の薬がわかる本」【おすすめ書籍】
2022/3/11
率直に言うと、私は、精神科のお薬の全てはわかっていません。 とは言え、カウンセリングや心理療法の受付の段階には、クライアントさんには処方されているお薬をうかがっては、自分なりに確認を繰り返しながら、 ...
-
-
【終了】2022年3月13日(日)第9回:オンライン(zoom)自己洞察瞑想実践会のご案内
2022/3/7
遅くなってしまいましたが、3月度の自己洞察瞑想実践会のご案内です。 一般的な「マインドフルネス」と「自己洞察瞑想」の共通点と違う点をはっきりさせて進めていきたいと思いますので、自己洞察瞑想実践会と名称 ...
-
-
不快なぐるぐる思考がいつまでも続く理由とそのメリットとは何か
2022/2/12
事実を観ることができない苦しみ 「客観的事実」と「主観的事実」を切り分ける 「B」評価というのは言語となって見聞きできし、今期の目標をクリアしたという実績は数字として共有ができますので、客観的な事実で ...
-
-
【終了】2022年2月27日(日):第5回オンラインコミュニティ「Lights」勉強会開催のお知らせ 『第4セッション・連鎖分析を深める』
2022/2/12
オンラインコミュニティ「Linghts」の第5回目の勉強会のテーマが確定いたしましたので、ご案内いたします。 オンラインコミュニティ「Lights」とは? オンラインコミュニティ「Lights」とは? ...
-
-
長引く身体症状を【生物ー医学モデル】に囚われず【生物ー心理ー社会モデル】で理解し治していくということ
2022/1/25
結局はっきりと特定できなかった症状の原因 なかなか「心の問題」と認めたくなかった さまざまな要因が複雑に絡んでいる問題 社会には解決が難しい問題が多く存在します。 例えば、少子化や貧困の問題の解決にそ ...
-
-
【終了】2022年2月13日(日)第8回:オンライン(zoom)自己洞察瞑想実践会のご案内
2022/1/25
マインドフルネス瞑想を実践する会のご案内です。 一般的な「マインドフルネス」と「自己洞察瞑想」の共通点と違う点をはっきりさせて進めていきたいと思いますので、自己洞察瞑想実践会と名称を改めております。 ...
-
-
マインドフルネスでアクティブに:2022年も何卒よろしくお願いいたします
2022/1/2
あけましておめでとうございます。 2015年10月にスタートした北陸マインドフルネスセンターも、おかげさまで7回目の新年を迎えることができました。 昨年は、クライアントの皆さんと、非常に濃厚なトレーニ ...
-
-
【終了】2022年1月30日(日):第4回オンラインコミュニティ「Lights」勉強会開催のお知らせ『第1セッション:感覚・運動傾注法』
2021/12/26
オンラインコミュニティ「Linghts」の第4回目の勉強会のテーマが確定いたしましたので、ご案内いたします。 オンラインコミュニティ「Lights」とは? オンラインコミュニティ「Lights」とは? ...
-
-
【終了】2022年1月16日(日)第7回:オンライン(zoom)自己洞察瞑想実践会のご案内
2021/12/26
マインドフルネス瞑想を実践する会のご案内です。 一般的な「マインドフルネス」と「自己洞察瞑想」の共通点と違う点をはっきりさせて進めていきたいと思いますので、自己洞察瞑想実践会と名称を改めております。 ...
-
-
マインドフルネス瞑想の途中で不快な思考を止められない時に思い出してほしいこと
2021/12/20 #マインドフルネス瞑想, #呼吸法
思考しないことを「理想」と勘違いしないこと 思考を嫌悪しても中断できない 思考に気づくには「思考」の働きを観る必要がある 意識される内容に「受動的・受容的」になる 「受動的」に意識したものを現在進行形 ...
-
-
マインドフルネス瞑想や行動時自己洞察のコツを身につける妨げになりやすいもの
2021/12/15 #マインドフルネス瞑想, #呼吸法
そもそもマインドフルネスとは無評価で囚われのない状態 今、この瞬間の体験というのは、静かに座って呼吸に注意を向けるような呼吸法、いわゆるみなさんがイメージするマインドフルネス瞑想を例に挙げて考えてみま ...
-
-
自己洞察瞑想療法の最も重要な課題:洞察を深める実践1『注意作用の洞察』|うつ・不安障害を治すマインドフルネス
2021/12/11 自己洞察瞑想療法第1セッション
これまであまりにも当たり前すぎて取り上げてこなかった自己洞察瞑想療法の最も重要な課題について書いてみたいと思います。 心の中に入ってきて映るというイメージを作るところから 自己の中に自己を映す 鏡やス ...