鈴木大拙館にて

鈴木大拙館に行ってみませんか?:12月13日(日)スペースツアー「冬の大拙館」

石川県金沢市に生まれた仏教哲学者:鈴木大拙がいなかったらマインドフルネスの実践はここまで世界のモノになったでしょうか?

禅を英語でわかるように伝えた偉業は、もしかしたら北陸の方より、他県の方の方がご存知なのでは?と思って見ている私です。

マインドフルネスに興味があれば、ぜひ1度と言わず足を運んでみたいもの。

私は大好きな場所なので、年会員になっており、季節ごとに行われる館内案内(スペースツアー)に参加しています。

最近では、館内の「仕掛け」の意味がかなりわかるようになってきましたが、毎回毎回学芸員の猪谷さんのわかりやすい説明で新たな発見があります。

スペースツアー「冬の大拙館」入館料(300円)のみで参加できます。

心が休まる場所となったらよいなと思います。
マインドフルネスの出発点である「禅」の世界を一緒に覗いてみませんか?

年あけ2016年1月11日(祝)にも開催されます。
詳しくは⇒コチラ

よく読まれている記事

1

トレーナーの羽利です。 このところ、立て続けに、友人に「マインドフルネスが流行ってるよね〜」って言われるんですが、未だそう感じることができない私です。 さて、今回の質問ですが 「マインドフルネス瞑想を ...

2

お待たせしておりました、自己洞察瞑想療法のテキストであるうつ・不安障害を治すマインドフルネス―ひとりでできる「自己洞察瞑想療法」のガイドブックが完成しました。 完成したもののボリュームが100ページに ...

3

私たちが抱えている心身の症状というのは、ある日ピッタリとゼロになる訳ではありません。 たとえ、気にならなくなって、調子がよくなったなと思っても、からだの症状であれば、気候の変化や仕事の繁忙、人間関係の ...

Rehab Los Angeles