西田幾多郎哲学館にて

2016年は、西田幾多郎記念哲学館で、哲学・禅をまろやかに始めましょう

西田

さて、2015年も残りわずか、新しい年が近づいてきました。

さて、先日、NHKの『あさイチ』という番組で静かな哲学ブームが特集されていました。

このページにたどり着かれた方にとっては、難しそうと思いながらも関心があるのが
「西田哲学」かと思います。

石川県立西田幾多郎記念哲学館は、「西田哲学」に限らず、
実は本当に幅広く哲学を紹介しています。

2016年2月、さらに哲学ビギナーにとっても親しみやすい内容でイベントが開催されます。

たまにいつもと違った頭の使い方をしてみたり、
他の人はどんな風に考えているのかな、を知ったり

哲学の新鮮さ、そして哲学が意外にも身近な生活の中にあることが
感じられるのではないかと思います。

【禅文化体験会】
2016年2月6日(土)9時〜11時 展望ラウンジ

【Let's哲学!】
2016年2月13日(土)14時〜16時 展望ラウンジ
『義理チョコは必要か?』
2016年2月14日(日)10時〜12時 地下ホワイエ
『幸福とは何か?』

ご都合のつく方は、哲学館までお申し込みくださいませ。
私も、いずれかの日程で参加する予定です。

大切なお知らせ

1

「金沢での開催はないのですか?」のお声にお応えして、初心者向けのプログラムを考えてみました。 これで、まずは新型コロナウィルスの感染も終息と言えると思いますので、皆さんでアフターコロナを元気で歩んでい ...

2

2023年6月7月発行の金沢情報の掲載に伴い、6月25日(日)のセルフケア講座のお申し込みが増えており、同じ内容で平日の夜の開催を追加いたしました。 これで、まずは新型コロナウィルスの感染も終息と言え ...

3

目次1 4年ぶりに開講いたします2 8回ワンセットのプログラムです3 開講に向けて 4年ぶりに開講いたします 8回ワンセットのプログラムです 開講に向けて

4

4年ぶりに開講いたします自己洞察瞑想法のグループレッスンについて、事前説明会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。 目次1 こんな方に受講していただいています2 トレーナーからのメッセージ こん ...

5

マインドフルネスってそもそも何なのか?