こころを楽に〜自己洞察瞑想療法〜 参考となりそうな番組・書籍のご紹介

重版決定:「不安、ストレスが消える心の鍛え方 マインドフルネス入門(清流出版 大田健次郎著)」でマインドフルネスへの理解を深める

%e6%9c%ac

自己洞察瞑想療法を開発されたマインドフルネス総合研究所の大田健次郎先生の不安、ストレスが消える心の鍛え方 マインドフルネス入門の重版が決まりました。

精神的にツライ状態で、このホームページにたどり着かれた方におかれましては、

すでにうつ・不安障害を治すマインドフルネス―ひとりでできる「自己洞察瞑想療法」のことはご存知の方も多いと思います。この本は、自己洞察瞑想療法で10ヶ月間使用するテキストです。

その一方で、不安、ストレスが消える心の鍛え方 マインドフルネス入門は、

精神疾患のメカニズムや、精神疾患がマインドフルネスの実践でなぜ治っていくのか、マインンドフルネスとはそもそも何ぞや、背景にある理論や哲学などを知ることができます。

西洋からの浅いマインドフルネスだけでなく、「完治」に向けて後押ししてくれる、東洋・日本ならではの深いマインドフルネスにも触れることができると思います。

入門とはいえ、これ1冊でかなり、うつや不安障害を直すマインドフルネスのことがよくわかると思います。

なぜ、マインドフルネスで治るのか、半信半疑の方は、焦らずゆっくり読み進められると良いかもしれません。

文字情報ではなかなかすんなり頭に入らないかもしれません。
新しい知識がすんなりと入らないのは、体験と結びついていないからです。

ですから、何か体験と知識を結びつける学習が必要です。
「頭(脳・心)」で理解しようとする癖に頼らずに、「からだ」と一緒に学んでいきましょう。

そのためのヒントがたくさんあると思います。

大切なお知らせ

1

「金沢での開催はないのですか?」のお声にお応えして、初心者向けのプログラムを考えてみました。 これで、まずは新型コロナウィルスの感染も終息と言えると思いますので、皆さんでアフターコロナを元気で歩んでい ...

2

2023年6月7月発行の金沢情報の掲載に伴い、6月25日(日)のセルフケア講座のお申し込みが増えており、同じ内容で平日の夜の開催を追加いたしました。 これで、まずは新型コロナウィルスの感染も終息と言え ...

3

目次1 4年ぶりに開講いたします2 8回ワンセットのプログラムです3 開講に向けて 4年ぶりに開講いたします 8回ワンセットのプログラムです 開講に向けて

4

4年ぶりに開講いたします自己洞察瞑想法のグループレッスンについて、事前説明会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。 目次1 こんな方に受講していただいています2 トレーナーからのメッセージ こん ...

5

マインドフルネスってそもそも何なのか?